旅行

みなさんはタイのユニークなマーケット「メークロンの鉄道市場」をご存じでしょうか。
鉄男、鉄子のみなさまには、一風変わった「鉄」活動ができるスポットです。

先日、タイに暮らす知人から「メークロンの鉄道市場が1年ぶりに ...

旅行

介護や高齢社会などを軸にした記事を掲載している本サイトですが、「ベトナム ダナン」とか「ダナン Pheva」などで検索して来てくださる方もいらっしゃいます。

今年に入り、全日空ホールディングスがベトナム航空に出資することで ...

旅行

車窓から瀬戸内の多島美を楽しみたいなら、JR呉線の広駅と三原駅を走る瀬戸内マリンビューに。(と書いたものの、車窓から映した島の写真が1枚もない・・・汗)

ブルーと白。マリンカラーの車体のお顔にはオールとブイが飾られています ...

旅行

初めてトルコを旅した時に撮影した写真アルバムを久しぶりに開くと、今年の干支であるおサルさん「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿がうつっていました。
今日はそのときの旅の思い出を書きます。

10年以上前、イスタンブー ...

旅行

JR日光駅へ。
この駅舎は2代目で、1912(大正元)年に落成されました。

優雅な趣の2階建ての洋風木造建築は、外壁に柱が露出しているハーフティンバー様式で、設計を手掛けたのは鉄道院技手だった明石虎雄氏。 ...

旅行

海外からの観光客が増えたこの頃だから、きっと日光も外国人ツーリストが増えたにちがいないと思っていたら、 やはり!  数年前にくらべてはるかに多くの外国人と往来ですれ違いました。

東武日光駅から日光山内や中禅寺湖方面に行くバ ...

旅行

世界遺産に指定されている日光山内ですが、二荒山神社西参道につながる国道120号線(日本ロマンチック街道)を中禅寺湖方面にしばらく歩いていくと、由緒ある寺社が点在します。

観光客でいっぱいの二荒山神社、東照宮、輪王寺といった ...

旅行

「日光を見ずして結構と言うなかれ」という格言まである日光。

世界遺産にも指定されている二荒山神社、日光東照宮、輪王寺の「日光山内」をふところにいだく男体山がそびえるこの町は、徳川家や天皇家ゆかりの地でもあり、歴史や神社仏閣 ...

旅行

2010年にオープンした羽田空港国際線ターミナル。
こちらは成田空港や羽田・国内線の2つのターミナルにくらべ、はるかにコンパクト。

だだっ広くもなく、かといって小さすぎないサイズ感を好まれる方もいらっしゃるでしょう ...

旅行

この年末年始の羽田空港の出入国者数は昨年同期比18%増の約68万5千人だったそう。
外国人利用者は約5割の増加。円安、東京五輪開催という背景もあり、今後、この数は右肩上がりに上昇するでしょう。

この約68万5千人と ...

旅行

鳥取県境港の水木しげるロードを後に、向かった先は玉作湯(たまつくりゆ)神社。
この神社が位置するのは、テニスプレイヤー錦織圭選手の出身地として知られる島根県松江市。
県は違えど、境港からクルマで約40分ぐらいの距離です ...

旅行

三が日を終えた翌週、明治神宮に初詣に行ってきました。

ここは日本で一番、初詣の参拝客が多いことで知られる神社。
もう三が日もとっくに過ぎたし、多くの会社は始まっているし、学生の冬休みも明けているから、混んでいること ...

旅行

JR境港駅前から水木しげる記念館のある本町アーケード通りまでの約800mの商店街が、水木しげるロード。
この商店街は個性豊かなお菓子がたくさん並び、今風にいうと「スイーツの宝庫」でございました。

上の写真は目玉のお ...

旅行

水木しげるロードの車道を挟んだ歩道の脇にはゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪のブロンズ像が配置され、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。このオブジェに関する水木しげる氏への著作料は無料ということになっているのだとか。

しかも、 ...

旅行

JR境港駅を背にして、水木しげるロードを歩く。
その途中、左側にあるのが妖怪神社。

この鳥居は『ゲゲゲの鬼太郎』の妖怪キャラ一反木綿をデザインしたもの。

そして鳥居の脇には手水舎。

目玉が水 ...

旅行

JR境港駅からまっすぐのびる約800mの商店街が水木しげるロード。
元旦の午前中だからか、混雑するほどの人出はなく、ゆっくりと通りに鎮座している、ブロンズで作られた妖怪の皆様とじっくりご対面できました。

そして、こ ...

旅行

今年の元旦は家族で「ちょっと遠くへ初詣に行きましょう」ということになり、瀬戸内の町から中国山地を越えて鳥取県へ。
縁起のよいご来光の時間帯も家族6人乗りの車はひたすら走りつづけ、途中立ち寄ったSAの積雪におののきつつも、3時間 ...

旅行

大型観光キャンペーンが当たり、広島への観光客は右肩上がりといいます。
昨年末に実際、広島市街地を歩きましたが、スーツケースや大型リュックサックを背負った外国人観光客の目立つこと。
「お好み村」に入っても、隣りはタイから ...