これからはフリーランスで働人が珍しくなくなるかも?

ニュースと考察

フリーランス(個人事業主)で働いている人は企業と業務契約やプロジェクト契約を結び、仕事をされている人もいらっしゃると思います。

経済産業省は今月17日、企業と請負契約などを結んで働くフリーランスの人材を活用するため「雇用関係によらない働き方」に関する研究会の初会合を開きました。
政府が進める「働き方改革」がじわりじわりと動いていきそうな感じです。

(前略)フリーランスは、企業とは雇用契約ではなく、業務契約によって仕事を請け負う働き方。会社員でも副業や兼業ができたり、子育て中の女性が手の空いた時間に働けるなどの活用方法が期待されている。

 研究会では、人材育成や教育訓練の仕組み作りや現行の労働法制の直接的な対象とならない中での労働時間のあり方、公平な市場ルールの整備などを議論する。来年3月末までに、課題を整理して報告書にまとめる。座長を務める慶應義塾大の高橋俊介特任教授は「外部の多様な人材を活用することは、企業の変革・創造にもつながる」と意義を強調した。

 経産省が4月にまとめた「新産業構造ビジョン」の中間報告では、ロボットや人工知能(AI)を活用した「第4次産業革命」により、就業構造や企業と個人の関係が劇的に変化すると指摘。(後略)

産経新聞 11/17(木) 16:54配信より引用

今はまだ実感がわかないかもしれませんが、最後の方に書いてあるAIが普及すると、それまで人間がやっていた仕事がなくなる可能性がおおいにありそう。
すると、人間ができる仕事が少なくなっていく・・・。

「遊ぶこと」が仕事になるという意見もありますが、自分に技術をいかした仕事をしたいという方もいらっしゃるはずです。(あ、でも好きなことを仕事にして自分も楽しむことも「遊ぶこと」かも)

請負契約の仕事を複数持ちたいと考える人もいらっしゃるでしょう。
介護の現場もフリーランスの導入もありかもしれませんね。

午前中は介護施設で働き、午後は家でウェブデザインの会社から委託されたのホームページ制作業務を行ったり、スカイプで外国人に日本語を教える。そんな働き方ができそうです。
もしかしたらすでにこのような働き方をされている方もいらっしゃると思いますが、将来は珍しいことではなくなるのかも。

関連エントリー
ランチの後に眠くならないためのアル方法って?
運の良い人が密かに実行しているグリーンエクササイズ
自分の強みがわかる!「VIA-IS」テストをやってみた
 その人は裏切らない?信頼できる人かどうかの判断ポイントとは
ケリー・マクゴニガル教授の最新刊より。ストレスのとらえ方を転換!
行きは仮面ライダー、帰りはショッカー!?心屋仁之助さん講演会@広島2015
水はよどむと濁る。絶えず流れることで運も開ける